「にぎわい空間研究所」は
リアル空間にしかできない新しいビジネス価値の在り方を研究します。

所長挨拶

中郡 伸一

私たちは、21世紀に新たに起こり始めた空間価値の変化の探求と、豊かなコミュニケーション社会の創出に寄与することを目指し、にぎわい空間研究所を設立いたしました。

にぎわい空間研究所では、リアル空間ならではの「楽しさ・興奮・温かさ・親しみやすさ」に満ちた新しい価値を創造し、千客万来のにぎわい空間を生み出す英知と挑戦の事例案件紹介を通し、にぎわいに満ち溢れたリアル空間の未来をクリエイトしてまいります。

当研究所では、にぎわう空間の様々な「にぎわい」の仕掛けを探るため、時代の先頭にたち、リアル空間の未来を切り拓くべく、リスクを恐れず果敢にチャレンジする“ファーストペンギン”にスポットを当て、リアル空間がにぎわう未来展望を明らかにする事がその使命だと考えます。

所長 中郡 伸一
ファーストペンギンとは・・・

にぎわい空間研究所の活動趣旨

今、「リアル空間産業」が危機に立たされています。未曾有の情報技術革新がもたらしたICT革命は、ネット全盛という驚異的な社会変化を引き起こし、世界を一変させてしまいました。あらゆる市場、あらゆる業種で、デジタル化とオンライン化の嵐が吹き荒れ、「リアル空間産業」を苦境に追い込んでいます。

そんなリアル受難の時代における“空間創りの使命”とは何か。それは、バーチャルではなくリアルだからこそできる、人と人とがフェイス・トゥ・フェイスで元気に交流する「にぎわい空間」の創出にあるはずです。

このような課題に立ち向かうために、『にぎわい空間研究所』は、株式会社フジヤの研究機関として新たに設立されました。

私たちは「リアル空間産業」における新価値創造の在り方を研究することで、21世紀に相応しい豊かなコミュニケーション社会の創造に寄与していきます。

活動内容

にぎわい空間研究所では、「リアル空間」ならではの新価値創造に挑む勇気ある先進事例の担い手、“ファーストペンギン”の方々を研究し、そこに秘められた英知と挑戦の紹介、そして連携を通じて、にぎわいに満ちた「リアル空間」の未来をクリエイトしていきます。
  • 事例研究

    「リアル空間」ならではの新価値創出に挑戦する“ファーストペンギン”の方々を研究し、研究レポートをホームページ上で紹介していきます。

  • 共同研究

    「リアル空間」に“にぎわい”をもたらすための新たな仕組みやコンテンツ、技術などについて、研究者、事業者の方々との共同研究を行います。

  • 「人財」育成

    セミナー、講演会、研究活動等を通じて、“にぎわい”に満ちた「リアル空間」の未来をクリエイトするための“未来人財”を育成していきます。

TOPへ